イオスホームのお客様の声|埼玉、茨城、栃木の新築一戸建て、注文住宅、リフォーム

埼玉、茨城、栃木の新築一戸建て、注文住宅、リフォーム、住宅のメンテナンスをお考えの方はイオスホーム

0120-12-5055 営業時間|9:00~18:00

新築

板倉町 / K様 小さなモデルハウスみたいになったね、と話しています

念願のマイホームが完成出来ました。ありがとうございました。

私達がマイホームを考え始めたのは3年以上前になります。住宅雑誌を見たり、メーカーさんをまわっては、”こんなのがいいなぁ”とか”すてきだなぁ”などと言って夢を膨らませていました。その分、自分達が求めている”理想の家”を建ててくれるメーカーさん選びでは悩みました。そこで出会ったのがイオスホームさんでした。

1階を大きく2階を小さくというわがままと、1階全面床暖房、そして太陽光発電という理想の家が実現しました。間取り、デザイン、設備に関しては、打ち合わせで一緒になって考えていただき、とてもありがたかったです。数多くある住宅会社の中から一社を選ぶのはとても悩みましたが、イオスさんのアドバイスが決断するきっかけとなりました。
クロスとエコカラットにはとても悩みましたが、出来上がってみると思った以上に納得のいく”ステキな理想の家”が完成しました。今では家具も入って主人と「小さなモデルハウスみたいになったね!!」と話をしています。

本当にありがとうございました。

新築

野木町 / O様 快適すぎて出不精になってしまうほどでした

この度は我が家を建てて頂き、ありがとうございました。

入居してからの夢のような日々も過ぎ、もうすぐ1年がたとうとしています。1階の床暖房は期待通り、トイレに行っても洗面所に行っても寒い思いをすることがなく、快適すぎて出不精になってしまうほどでした。遊びに来る娘の友達にはデザインが好評で、なぜかうちは”お金持ち”だと思われているようです。

思えば営業の方の穏やかな雰囲気のおかげで、契約・打ち合わせを進めることができ、今この家で生活できるのだと感謝しています。これからも大切に住み続けていきたいと思いますので、末永いお付き合いよろしくお願い致します。

新築

久喜市 / K様 雰囲気の良い会社だと思いました

家を建てる事についてはざっくりとしたイメージしかなかった私たちですが、イオスさんを訪れて、土地の事や資金の事等相談にのっていただき具体的に考えられるようになり、実際に家を建てられてうれしく思います。

イオスさんの事務所の方々は皆おしつける感じがなく、アットホームで、打ち合わせの時にも子供の相手をしてくれたりと、雰囲気の良い会社だと思いました。また、現場にも何度か行って職人さん達にもお会いしましたが、大工さんも人柄がよさそうで、技術的にもしっかりしている(これは主人の判断です)と、安心することができました。

今後も何か分からない時にはお世話になるかも知れませんが、よろしくお願い致します。ありがとうございました。

新築

加須市 / T様 イオスホームの皆様には嘘がなく・・

どこで家を頼もうか迷っている時に、イオスホームの皆様には嘘がなく、かなり信用できる人たちだと思い、イオスホームで建てることに決めました。

設計士さんも真面目で、私たちのわがままを頑張って汲み取ってくれたり、担当の方もしっかりとサポートしてくれました。工事が始まり、工事の業者さんになかなかこちらの要望が伝わらず、何度かやり直しをしてもらったことは残念でした。現場監督さんの仕事量がありすぎることが原因でないかと思います。でも、現場監督さんも忙しい中一生懸命やってくれたので今はとても満足しています。

これからは何かあったら連絡すればすぐに来てくれるそうなので、とても安心しています!!
今後もどうぞ宜しくお願い致します。

新築

さいたま市南区 / O様 感激してしばらく見とれてしまいました

約8ヶ月間、大変お世話になりました。皆様のおかげで、理想の家が現実となり、毎日快適に過ごす事が出来ています。
2才の息子もパタパタと走り回り大喜びのようです。

私たちは、家を建てるにあたり、いくつかのハウスメーカーを見学しました。そして、展示場の前に置いてあるパネルが目に止まり立ち寄ってみたのがイオスホームさんでした。遅い時間から見学させてもらったのですが、ていねいに説明して頂きました。営業の方の人柄が良く、安心してお任せできそうだと思い、イオスホームさんに決めました。設計の方は、私達の要望をよく聞いて下さり、色々な提案をしてくれました。

完成した家を見た時、感激して、しばらく見とれてしまいました。また、毎回打ち合わせには暴れん坊の息子を連れて行きましたが、さいたま新都心店の皆さんは、そんな息子を温く迎えてくれました。
特に女性の事務の方には毎回お世話になり感謝しています。引渡しから、もうすぐ2ヶ月になりますが、いまだに「お姉ちゃん、お姉ちゃん」と連呼しています。